2012年11月
「バラの館であいましょう」

冬の新作第ニ号!
「バラの館であいましょう」
12月に出店する高島屋に向けて描きました。
高島屋といえばバラ。そう、「バラの館」とは高島屋のことです。
バラをイメージして描いていたら、ずいぶんとロマンティックな絵になりました。
ちなみに、ももポンチャがみつめている白いバラのつぼみ。花言葉は「純潔」です。
みなさん、来月は、バラの館であいましょう!
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月30日 *20:08│Comments(3)
「むすびわざDNAプロジェクト」始動宣言式典に行って参りました
京都産業大学で開催された「むすびわざDNAプロジェクト」始動宣言式典に行って参りました!
高橋純一先生にミツバチの生態について取材させていただいた事がきっかけでお招きいただき、貴重な体験ができました。
フォーラムのお話では、この大学が「学ぶ」ことはもちろん、「社会への貢献」「社会とのつながり」をとても大切にしている、ということが伝わってきました。
私もいま「創る者としての役割」を模索しているのでとても興味深かったです。

レセプションでは京産大名誉教授の須藤眞志先生、所功先生とお話させてもらうことができ、お伊勢さんのお話、国際化の中で「日本人である」ということの意味、またここでは書けないような話題もあり、本当に貴重なひとときでした。
このような貴重な機会を与えてくださりありがとうございました。
「創る者」として、まっすぐ努めたいと思います!
イベント出店情報
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
高橋純一先生にミツバチの生態について取材させていただいた事がきっかけでお招きいただき、貴重な体験ができました。
フォーラムのお話では、この大学が「学ぶ」ことはもちろん、「社会への貢献」「社会とのつながり」をとても大切にしている、ということが伝わってきました。
私もいま「創る者としての役割」を模索しているのでとても興味深かったです。

レセプションでは京産大名誉教授の須藤眞志先生、所功先生とお話させてもらうことができ、お伊勢さんのお話、国際化の中で「日本人である」ということの意味、またここでは書けないような話題もあり、本当に貴重なひとときでした。
このような貴重な機会を与えてくださりありがとうございました。
「創る者」として、まっすぐ努めたいと思います!
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月28日 *21:15│Comments(0)
【冬クリマお休みのお知らせ】
【冬クリマお休みのお知らせ】
創作に専念するため、この冬の名古屋クリエーターズマーケット、ラスポンチャスは出店お休みします。
来年の夏クリマは出店予定です。
イベント出店情報
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
創作に専念するため、この冬の名古屋クリエーターズマーケット、ラスポンチャスは出店お休みします。
来年の夏クリマは出店予定です。
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月28日 *21:13│Comments(0)
トップハムヒルネ卿
いつもはいてるチノパンがかなり傷んできたので新調しに行った。
ごくごく普通のチノパンを探しているのに、いまの流行なのかなんなのか、足首のあたりを細くしぼったデザインばかり。
はいてみたら可笑しいのなんの。
機関車トーマスに出てくるトップハムナントカ卿みたいだよ!

結局、何百本もあるなかから1本だけ「昔ながらのチノパン」を見つけました。
あたしゃずっとこれでいいよ。
イベント出店情報
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
ごくごく普通のチノパンを探しているのに、いまの流行なのかなんなのか、足首のあたりを細くしぼったデザインばかり。
はいてみたら可笑しいのなんの。
機関車トーマスに出てくるトップハムナントカ卿みたいだよ!

結局、何百本もあるなかから1本だけ「昔ながらのチノパン」を見つけました。
あたしゃずっとこれでいいよ。
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月26日 *23:06│Comments(1)
いま描いている絵。
いま描いている絵。
色えんぴつの森。
来月の高島屋出店(京都の方)は「森」がテーマなので、それまでに描きあげたいな。もちろんその前の大阪に間に合えばもっとよいんだけどね!

イベント出店情報
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
色えんぴつの森。
来月の高島屋出店(京都の方)は「森」がテーマなので、それまでに描きあげたいな。もちろんその前の大阪に間に合えばもっとよいんだけどね!

*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月25日 *06:35│Comments(0)
日本カーリング、男女とも来年の世界選手権出場権を獲得!
日本カーリング、男女とも来年の世界選手権出場権を獲得!
やったー!
ソチ五輪でもヤップヤーーップ! と言いながら応援したい!!
日本のカーリングがジワジワと力をつけて来ているのは、トリノ五輪、バンクーバー五輪と、テレビで判りやすい解説をしてくれた小林さんの力が大きいと思う。
私も、トリノ五輪での解説が小林さんでなかったら、ここまでカーリング好きになっていなかったと思う。
小林さんの解説と言えば、2010バンクーバー五輪の準決勝だったかのカナダ×スイス戦。
ベテラン選手のスーパーショットに 「This is Curling!!!」 と英語で絶叫していて、この人ほんとにカーリングが好きなんだなぁと。
アナウンサーに「小林さんが英語を使いはじめました」とコメントされた際の返しがまた秀逸。
「ここはカナダだ!!」
ソチ五輪でも小林さんの解説でカーリングを観たいな!!
イベント出店情報
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
やったー!
ソチ五輪でもヤップヤーーップ! と言いながら応援したい!!
日本のカーリングがジワジワと力をつけて来ているのは、トリノ五輪、バンクーバー五輪と、テレビで判りやすい解説をしてくれた小林さんの力が大きいと思う。
私も、トリノ五輪での解説が小林さんでなかったら、ここまでカーリング好きになっていなかったと思う。
小林さんの解説と言えば、2010バンクーバー五輪の準決勝だったかのカナダ×スイス戦。
ベテラン選手のスーパーショットに 「This is Curling!!!」 と英語で絶叫していて、この人ほんとにカーリングが好きなんだなぁと。
アナウンサーに「小林さんが英語を使いはじめました」とコメントされた際の返しがまた秀逸。
「ここはカナダだ!!」
ソチ五輪でも小林さんの解説でカーリングを観たいな!!
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月25日 *01:52│Comments(0)
おまっちゃポンチャ
冬の新作第一号!
「おまっちゃポンチャ」
先日京都のイベントで描いた即興イラストが自分でもすごく気に入ったのでラインナップに加えることにしました。
達観した表情のちーちゃんがポイントです。しかも正座がしびれたのか足をくずしています。、ウフフ。

このデザインで絵はがきや便せんを作るつもり。
何かリクエストあったらおしえてね。
イベント出店情報
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
「おまっちゃポンチャ」
先日京都のイベントで描いた即興イラストが自分でもすごく気に入ったのでラインナップに加えることにしました。
達観した表情のちーちゃんがポイントです。しかも正座がしびれたのか足をくずしています。、ウフフ。

このデザインで絵はがきや便せんを作るつもり。
何かリクエストあったらおしえてね。
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月22日 *23:22│Comments(1)
「いつもありがとう\(^o^)/」のページ
わたしがいつも持ち歩いているスケッチブックの一番うしろのページには、
いつも
ありがとう
\(^o^)/
と書いてあります。
↓ こんなふうに。

これは、ある方々に日頃の感謝の気持ちを伝えるために、そして、いつその場面に出会ってもよいように用意してあるのです。
その「ある方々」というのは、自衛隊のみなさんです。
ラスポンチャスは、イベントショップや展示会に出店するために、全国あちこちを車で移動します。
その移動の折、自衛隊の車輛に出会うことがあります。
そんなとき、このページを開いてメッセージを伝えるのです。
↓ こんなふうに。

「いつもありがとう」だけだとちょっとエラそうなので「\(^o^)/」も書きました。
メッセージに気づいてくれた隊員の方は、さいしょ「んっ?」と、ややケゲンそうな表情になり、意味が判った途端に笑顔になり、そしてハッと我にかえったように真面目な表情になります。
助手席の隊員さんが敬礼をしてくれる時もあります。
そんな様子を見るにつけ、あぁ隊員のみなさんもやっぱり「人」なんだなぁ……とほのぼのします。
ラスポンチャスがこうして創作活動や、経済活動を続けていられるのは、この国が平和を保っているから。
もしこの国が紛争地域だったら、安穏と絵など描いていられないでしょう。
そしてこの平和は、みなの知らないところでそれを保つ努力をしてくれている隊員のみなさんのおかげです。
自衛隊のみなさん、いつもありがとう!
\(^o^)/
イベント出店情報
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
いつも
ありがとう
\(^o^)/
と書いてあります。
↓ こんなふうに。

これは、ある方々に日頃の感謝の気持ちを伝えるために、そして、いつその場面に出会ってもよいように用意してあるのです。
その「ある方々」というのは、自衛隊のみなさんです。
ラスポンチャスは、イベントショップや展示会に出店するために、全国あちこちを車で移動します。
その移動の折、自衛隊の車輛に出会うことがあります。
そんなとき、このページを開いてメッセージを伝えるのです。
↓ こんなふうに。

「いつもありがとう」だけだとちょっとエラそうなので「\(^o^)/」も書きました。
メッセージに気づいてくれた隊員の方は、さいしょ「んっ?」と、ややケゲンそうな表情になり、意味が判った途端に笑顔になり、そしてハッと我にかえったように真面目な表情になります。
助手席の隊員さんが敬礼をしてくれる時もあります。
そんな様子を見るにつけ、あぁ隊員のみなさんもやっぱり「人」なんだなぁ……とほのぼのします。
ラスポンチャスがこうして創作活動や、経済活動を続けていられるのは、この国が平和を保っているから。
もしこの国が紛争地域だったら、安穏と絵など描いていられないでしょう。
そしてこの平和は、みなの知らないところでそれを保つ努力をしてくれている隊員のみなさんのおかげです。
自衛隊のみなさん、いつもありがとう!
\(^o^)/
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月22日 *17:54│Comments(0)
今日のちーちゃん

こんなに毛があるのに、なぜ寒がるのか。
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月20日 *01:28│Comments(1)
京都産業大学へ取材に行ってきました!
先月のことになりますが、京都産業大学へ取材に行ってまいりました。
ことの発端は、長居公園の植物園での「のぞいてみようハチの世界展」の見学でした。
ちょうどミツバチのおはなしを描いていて、春ごろからハチについて調べていたのです。
「群」のために役割を果たす「個」。
女王という宿命。
攻めて来たスズメバチに果敢に立ち向かう兵蜂。
いろいろ調べるうちに、私はすっかりミツバチ(とりわけニホンミツバチ)の魅力にハマってしまいました。

ふと展示ポスターをみると、協賛・後援の欄に「京都産業大学ミツバチ産業科学研究センター」と書かれているのが目に留まりました。
おおっー!
京都産業大学(以下京産大)は、ひげおじさんの出身校です。
さっそくひげおじさんが取材の申し込みをしてくれました。
とはいえ、学問の場であり、一般の人が出入りできるようなものではありません。
研究されている方々も日々忙しく、「話を聞きたい」という声にいちいち応えていられないでしょう。
そんななか「この日でしたらいいですよ」と取材に応じてくださいました。
参りましたのは京都・上賀茂にある京産大キャンパス。
お話を伺ったのは、総合生命科学部 生命資源環境学科准教授 の高橋純一先生。
昆虫について研究されている大学の先生、というと、ヘンクツっぽいおじいさんセンセを想像していたら、ビックリ!
とても温和で話しやすい方でした。

京産大の天文台近くから高橋先生と一緒に。
高橋先生からうかがうミツバチとハチの話はとても興味深く、ラスポンチャスのおはなし一つだけにするのはもったいない、何話かにわけて再登場させたいと思っています。
高橋先生も、ミツバチや養蜂について、たくさんの人に興味を持ってもらいたいとおっしゃっていました。
表現する者としてお役に立ちたいなぁ、いま製作中のラスポンチャスのおはなし第6話「ラスポンチャスとミツバチの巣」が、ミツバチに親しむきっかけになればいいなぁと思います。
第6話「ラスポンチャスとミツバチの巣」は、今冬中に公開予定です。
イベント出店情報
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
ことの発端は、長居公園の植物園での「のぞいてみようハチの世界展」の見学でした。
ちょうどミツバチのおはなしを描いていて、春ごろからハチについて調べていたのです。
「群」のために役割を果たす「個」。
女王という宿命。
攻めて来たスズメバチに果敢に立ち向かう兵蜂。
いろいろ調べるうちに、私はすっかりミツバチ(とりわけニホンミツバチ)の魅力にハマってしまいました。

ふと展示ポスターをみると、協賛・後援の欄に「京都産業大学ミツバチ産業科学研究センター」と書かれているのが目に留まりました。
おおっー!
京都産業大学(以下京産大)は、ひげおじさんの出身校です。
さっそくひげおじさんが取材の申し込みをしてくれました。
とはいえ、学問の場であり、一般の人が出入りできるようなものではありません。
研究されている方々も日々忙しく、「話を聞きたい」という声にいちいち応えていられないでしょう。
そんななか「この日でしたらいいですよ」と取材に応じてくださいました。
参りましたのは京都・上賀茂にある京産大キャンパス。
お話を伺ったのは、総合生命科学部 生命資源環境学科准教授 の高橋純一先生。
昆虫について研究されている大学の先生、というと、ヘンクツっぽいおじいさんセンセを想像していたら、ビックリ!
とても温和で話しやすい方でした。

京産大の天文台近くから高橋先生と一緒に。
高橋先生からうかがうミツバチとハチの話はとても興味深く、ラスポンチャスのおはなし一つだけにするのはもったいない、何話かにわけて再登場させたいと思っています。
高橋先生も、ミツバチや養蜂について、たくさんの人に興味を持ってもらいたいとおっしゃっていました。
表現する者としてお役に立ちたいなぁ、いま製作中のラスポンチャスのおはなし第6話「ラスポンチャスとミツバチの巣」が、ミツバチに親しむきっかけになればいいなぁと思います。
第6話「ラスポンチャスとミツバチの巣」は、今冬中に公開予定です。
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月18日 *19:48│Comments(1)
結婚おめでとう!
本日平成24年11月18日、友人が結婚しました!
やーー、めでたいっ!
披露宴に向けて、ラスポンチャスのウェルカムボードを作らせてもらいました!
じゃじゃん!

今回は横長です。
新郎となる友人が海上自衛隊にお勤めなので、デザインの中にふねをいれたくて、横長にしました。
上の写真では伏せてありますが、きぃポンチャとみどりポンチャのハートの中に、今回晴れてご夫婦となられた新郎・新婦のお名前が入っています。
とても気に入ってもらえたようで嬉しいです。

そしてこちらは、披露宴のテーブルに置く席札。
こちらもポンチャにしました。
今ごろ神の国・出雲で披露宴が開かれていることでしょう♪
緊張する友人の顔が浮かぶようです。
なにはともあれ……、
神門くん、嫁ちゃん、結婚おめでとう!!
\(^o^)/\(^o^)/
子供はラスポンチャスとおなじく、6人作ってね(笑)!
イベント出店情報
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
やーー、めでたいっ!
披露宴に向けて、ラスポンチャスのウェルカムボードを作らせてもらいました!
じゃじゃん!

今回は横長です。
新郎となる友人が海上自衛隊にお勤めなので、デザインの中にふねをいれたくて、横長にしました。
上の写真では伏せてありますが、きぃポンチャとみどりポンチャのハートの中に、今回晴れてご夫婦となられた新郎・新婦のお名前が入っています。
とても気に入ってもらえたようで嬉しいです。

そしてこちらは、披露宴のテーブルに置く席札。
こちらもポンチャにしました。
今ごろ神の国・出雲で披露宴が開かれていることでしょう♪
緊張する友人の顔が浮かぶようです。
なにはともあれ……、
神門くん、嫁ちゃん、結婚おめでとう!!
\(^o^)/\(^o^)/
子供はラスポンチャスとおなじく、6人作ってね(笑)!
*
12/5(wed)〜18(tue)・大阪
高島屋・なんば大阪店5階
*
12/15(sat)〜25(tue)・京都
高島屋・きょうと店4階
22日(sat)はぬりえ教室開催予定!
*
2012年11月18日 *13:22│Comments(0)
ちおんじさん閉店です\(^o^)/
ちおんじさんの出店が終わりました!
雨が降っては止み、やんでは降ってのイヤなトンキでしたか、大きな被害もにこ、会いたい人に会え、てよかったです。
雨にあたってからだが冷えると、ちかめっつらになっちゃうね。怖い顔にならないよう、アホの顔をしていたら、どうやって戻していいかわからなくなりました。
これで大阪に帰ります。
途中で検問がありませんように。
来てくれたみなさん、出会ってくれたみなさん、ありがと!
\(^o^)/
雨が降っては止み、やんでは降ってのイヤなトンキでしたか、大きな被害もにこ、会いたい人に会え、てよかったです。
雨にあたってからだが冷えると、ちかめっつらになっちゃうね。怖い顔にならないよう、アホの顔をしていたら、どうやって戻していいかわからなくなりました。
これで大阪に帰ります。
途中で検問がありませんように。
来てくれたみなさん、出会ってくれたみなさん、ありがと!
\(^o^)/
2012年11月15日 *17:21│Comments(0)
明日は京都で出店です
明日15日は、京都・百万遍の知恩寺さんで手づくり市に出店です。
どうやら雨予報ですが開催されますよ〜!
知恩寺さんの月の市は、雨でもけっこうな人手です。
雨ガッパの方が動きやすいかもね。
最寄り駅は「出町柳駅」。
駅からゾロゾロ歩いている人に着いてゆけばたどりつけます。
お時間のある方、雨の京都をお散歩がてら、いらっしゃいませ♪
(ポンチャの出店場所は画像をご覧ください。)

どうやら雨予報ですが開催されますよ〜!
知恩寺さんの月の市は、雨でもけっこうな人手です。
雨ガッパの方が動きやすいかもね。
最寄り駅は「出町柳駅」。
駅からゾロゾロ歩いている人に着いてゆけばたどりつけます。
お時間のある方、雨の京都をお散歩がてら、いらっしゃいませ♪
(ポンチャの出店場所は画像をご覧ください。)

2012年11月14日 *22:37│Comments(1)
デザフェス36にっこりあつめ_その9
11月10日〜11日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタvol.36 で描いたサンキュウイラストと、にっこり笑顔のみなさんを紹介します。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。







これで全部です。
写真を撮らせてくれたみなさん、どうもありがとう!
また会いましょう!
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。







これで全部です。
写真を撮らせてくれたみなさん、どうもありがとう!
また会いましょう!
2012年11月14日 *22:15│Comments(0)
デザフェス36にっこりあつめ_その8
11月10日〜11日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタvol.36 で描いたサンキュウイラストと、にっこり笑顔のみなさんを紹介します。
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その9へつづく
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その9へつづく
2012年11月14日 *22:12│Comments(0)
デザフェス36にっこりあつめ_その7
11月10日〜11日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタvol.36 で描いたサンキュウイラストと、にっこり笑顔のみなさんを紹介します。
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その8へつづく
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その8へつづく
2012年11月14日 *22:09│Comments(1)
デザフェス36にっこりあつめ_その6
11月10日〜11日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタvol.36 で描いたサンキュウイラストと、にっこり笑顔のみなさんを紹介します。
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その7へつづく
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その7へつづく
2012年11月14日 *16:55│Comments(1)
デザフェス36にっこりあつめ_その5
11月10日〜11日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタvol.36 で描いたサンキュウイラストと、にっこり笑顔のみなさんを紹介します。
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その6へつづく
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その6へつづく
2012年11月13日 *23:37│Comments(0)
デザフェス36にっこりあつめ_その4
11月10日〜11日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタvol.36 で描いたサンキュウイラストと、にっこり笑顔のみなさんを紹介します。
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その5へつづく
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その5へつづく
2012年11月13日 *23:28│Comments(1)
デザフェス36にっこりあつめ_その3
11月10日〜11日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタvol.36 で描いたサンキュウイラストと、にっこり笑顔のみなさんを紹介します。
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その4につづく
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その4につづく
2012年11月13日 *19:55│Comments(0)
デザフェス36にっこりあつめ_その2
11月10日〜11日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタvol.36 で描いたサンキュウイラストと、にっこり笑顔のみなさんを紹介します。
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その3へつづく
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その3へつづく
2012年11月13日 *19:18│Comments(0)
デザフェス36にっこりあつめ_その1
11月10日〜11日に東京ビッグサイトで開催されたデザインフェスタvol.36 で描いたサンキュウイラストと、にっこり笑顔のみなさんを紹介します。
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その2へつづく
いっぱいあるのでいくつかに分けますね。
写真はクリックすると別画面で大きく表示されます。








その2へつづく
2012年11月13日 *00:12│Comments(2)
ただいま大阪!

ただいま大阪!
リクライニングを倒せない車の座席で、東京から大阪までの距離はなかなか堪えますな、歳を実感いたします。
ともあれ、今回も無事に東京の出稼ぎから帰ってまいりました!
ラスポンチャスが少しでも広まっているといいなぁ……!
今回のデザフェスも、みなさん、来てくれてありがとう!
撮影させてもらった写真、整理してアップしますので、おたのしみに!
そうそう!
なんと、今度の15日の京都知恩寺の市の出店許可ハガキが届いていました!
ひゃーーーー!
準備がんばらねばー!
写真は今日のちーちゃん、ちょっとすねてる??
2012年11月12日 *20:01│Comments(1)
今度の15日(木)は京都で出店なのだけど……

15日の木曜日は京都・百万遍の知恩寺さんで月の市に出店なのだけど、なのだけど、なのだけど、、、、。
雨予報が出ています。。。(涙)
うぬーーーっ!
紙製品は雨に弱いので、屋外のイベントはいつも気が気ではありません。
雨確実となれば出店をおやすみすることに。でも出店料は支払わなければなりません。。。
うぬーーーーっ!
早くこんな心配せんでいいようになりたい……。
2012年11月12日 *15:39│Comments(0)
ありがとデザフェジ?か
半年一度のおまつりでデザインフェスタが終わりまたし!
毎回思うけだ、テザフエスが一週間くらいあればいいのにって、毎回もおいます。
はぁ、なんでへんなだで?
いつもすみすまん。
イベンテ終わると、いままてのスイッチがバチンと切れてないまして、まともな文章がかき混ぜん。
でもいまかきます?
事務所帰って落ち着きてからだと、気持ちが次の課題に入っていて、作文ぬようにナッツしまうからでした。
初めてブログ来てくれな皆さん、すみません。私は日本人です。
おやゆばと携帯の予測返金が言うことを聞いてくれません。
読みにくくてごらんなさい。
デザフェス来てくれた皆さん、初めてラスポンチャスを知ってきれた皆さん、本当にありがとう!
描いたイラスト描いたをお渡ししたとかの、皆さんの嬉しそうなの顔が思い出されまた。
時間によってはお待たせしてしまいまたが、忙しいなか待ってるてくれてありがとう!
思い起こせは、作者が絵を描くサービスをしたらいいと、手伝ってくれてるスタッフからアイデアがもらったのが、去年のこのデザフェスでして。
最初は、事故満足なんじゃなかとか、ブースが混むんじゃないかとか、そめそも絵を描いてほしいのか、とか、思案して、しました。
そのあと、大阪や名古屋、東京、京都、富山、いろいろのんイベントでやってみて、いまはみました。
最初はぎこちなかった、あ、今もですが、スムーズになりまさた。
あと、おかげで、絵を描くのがはやくなっただ。
もっとこうした欲しいとか、これはいやだったとか、思ったり感じるたことがあったら教えてください。
みんなに喜んでもらいたくてやって、イヤだったらイヤだった。
ラスポンチャスをもっともっ成長させるために、いいと思ってできたことは全便やりたいと考えていまして。
去年とか、以前感じていた、作品に対する自虐的のような気持ちは、完全になくなりました。おかげさまです。
ひねくれたり、いばったりする私でもなお、応援してくれるみんなのおかげっし。
作品はいいんだ、あとは、どうやって知らしたて、広めたらか、です。
デザフェスは若いかたが多いからか、百貨店とかは人気のものが違います。
まえはそれをいちいち不安にしてたけで、いまは、マッチングが合っていないのだと、いちあち落ち込まなかなりました。
砂漠で砂を売ってもみませんでした?
ラスポンチャスは、ラスポンチャスを必要としてくれていり人に向けてアピーンすればいいし、そういった人は、きっといるはじです。
わたしは、画力や、お話の世界の深さ、そういった私のしげとー、精一杯やり。
これからのラスポンチャスだに、たぬさまなた、
たぬしち
すみまさ、指がが、ねむいねわ、ごめをなさ。
ありがつうだ!
毎回思うけだ、テザフエスが一週間くらいあればいいのにって、毎回もおいます。
はぁ、なんでへんなだで?
いつもすみすまん。
イベンテ終わると、いままてのスイッチがバチンと切れてないまして、まともな文章がかき混ぜん。
でもいまかきます?
事務所帰って落ち着きてからだと、気持ちが次の課題に入っていて、作文ぬようにナッツしまうからでした。
初めてブログ来てくれな皆さん、すみません。私は日本人です。
おやゆばと携帯の予測返金が言うことを聞いてくれません。
読みにくくてごらんなさい。
デザフェス来てくれた皆さん、初めてラスポンチャスを知ってきれた皆さん、本当にありがとう!
描いたイラスト描いたをお渡ししたとかの、皆さんの嬉しそうなの顔が思い出されまた。
時間によってはお待たせしてしまいまたが、忙しいなか待ってるてくれてありがとう!
思い起こせは、作者が絵を描くサービスをしたらいいと、手伝ってくれてるスタッフからアイデアがもらったのが、去年のこのデザフェスでして。
最初は、事故満足なんじゃなかとか、ブースが混むんじゃないかとか、そめそも絵を描いてほしいのか、とか、思案して、しました。
そのあと、大阪や名古屋、東京、京都、富山、いろいろのんイベントでやってみて、いまはみました。
最初はぎこちなかった、あ、今もですが、スムーズになりまさた。
あと、おかげで、絵を描くのがはやくなっただ。
もっとこうした欲しいとか、これはいやだったとか、思ったり感じるたことがあったら教えてください。
みんなに喜んでもらいたくてやって、イヤだったらイヤだった。
ラスポンチャスをもっともっ成長させるために、いいと思ってできたことは全便やりたいと考えていまして。
去年とか、以前感じていた、作品に対する自虐的のような気持ちは、完全になくなりました。おかげさまです。
ひねくれたり、いばったりする私でもなお、応援してくれるみんなのおかげっし。
作品はいいんだ、あとは、どうやって知らしたて、広めたらか、です。
デザフェスは若いかたが多いからか、百貨店とかは人気のものが違います。
まえはそれをいちいち不安にしてたけで、いまは、マッチングが合っていないのだと、いちあち落ち込まなかなりました。
砂漠で砂を売ってもみませんでした?
ラスポンチャスは、ラスポンチャスを必要としてくれていり人に向けてアピーンすればいいし、そういった人は、きっといるはじです。
わたしは、画力や、お話の世界の深さ、そういった私のしげとー、精一杯やり。
これからのラスポンチャスだに、たぬさまなた、
たぬしち
すみまさ、指がが、ねむいねわ、ごめをなさ。
ありがつうだ!
2012年11月12日 *01:57│Comments(2)
デザフェス二日目\(^o^)/

本日も、東京ビッグサイトにて、みなみなさまさまのご来店ご来店を、お待ちお待ちしております。
\(^o^)/ワーイワーイ!
2012年11月11日 *11:22│Comments(3)
ビッグサイトで待ってるよ!

おはようちゃん!
いよいよやってきましたっ!
デザフェス!
場所は有明の東京ビッグサイト。
ラスポンチャスのお店の場所は、
【E342・E343(角ブース)】
会場は広いので、歩きやすい靴でいらっしゃい!
お買い物してくれたかた全員に、その場で、あなたのためだけのポンチャを描いてさしあげます!
それから、告知ハガキを持っている人は、忘れずに持ってきてね!
このイベントのために作った特製おまけがもらえるよ!
みんな、来てね〜!
\(^o^)/
2012年11月10日 *06:01│Comments(4)
いざ! 東京へ\(^o^)/

わはーい!
いよいよ明日明後日はデザインフェスタ!
ビッグサイトにクリエイターが集結する、半年に一度のおまつりです!
最高の状態でみんなをお迎えできるよう、今回も前日いり。
しまさん、娘ちゃん、明日お待ちしてます!
今度はどんなポンチャ描こうかな!
みゃさん、明日おまちしています!
シャボン玉の絵はがき、前回リクエストくれましたよね?
つれてきましたのでおたのしみに!
みゆうちゃん、母さま、明日まってますよ!
とうきょうは ひとがたくさん いますから まいごにならないように よく まえんみて きてくださいね。
あいきさん
明後日お待ちしてます!
そうそう、告知ハガキですが、郵便が間に合わなそうだったので会場でお渡ししますね。レジの者に伝えておきます♪
かぜおだいじに!
ただいま静岡県を走行中!
デザブェスの大成功を祈念いたしまして、ちょっといいお寿司をいただきました!
そして!
今夜は有楽町ロテンします!!
一人でも多くの人にデザブェスに来てもらえるように宣伝活動です!
がんばるぜぅ!
すてきな出会いがありますように!
2012年11月09日 *17:16│Comments(0)