2015年01月
ちいさく前へ、いちご!
コニーチワ!
美しすぎない絵描き・ひるねです!
\(^o^)/
毎日アホほど寒いけど、冬はイチゴが手頃な値段で出回っていてうれしいね!
さちのかちゃん♪
しかし、いつも思うのだけど、パック詰めされたイチゴって、キレイに並んで入っているよね!
ちいさく前へ、ならえ!
って感じで!
イチゴ農家さんがうまいこと詰めるんでしょうな。
私にもできるか、全部お皿にあけてみたよ!
ほんでもって、詰めなおしてみた!
意外とすんなり出来て、キレイに詰められた!
と思ったら、一個あまってたわ。
なはは。
美しすぎない絵描き・ひるねです!
\(^o^)/
毎日アホほど寒いけど、冬はイチゴが手頃な値段で出回っていてうれしいね!
さちのかちゃん♪
しかし、いつも思うのだけど、パック詰めされたイチゴって、キレイに並んで入っているよね!
ちいさく前へ、ならえ!
って感じで!
イチゴ農家さんがうまいこと詰めるんでしょうな。
私にもできるか、全部お皿にあけてみたよ!
ほんでもって、詰めなおしてみた!
意外とすんなり出来て、キレイに詰められた!
と思ったら、一個あまってたわ。
なはは。
2015年01月31日 *20:48│Comments(0)
絵描きん家のネコの自覚
春の催事出店にむけて絵の具をさわっております。
老猫ちーちゃんは水彩道具を見なれていてイタズラしませんが、遊び盛りのふうちゃんにとっては格好のオモチャのようです。
パレットに絵の具を出すだけでもいちいち手を出すわ、筆はかじるわ、画板の下に敷くタオルにじゃれるわ……。
筆を洗うたんびに水入れに飛びつくわ……。
おちついて描けん…………。
あんたねえ、絵描きん家のネコなんだから、絵描きん家のネコらしくしなさいよね!
……と思ったら、
???
直筆サイン??
絵描きん家のネコらしい…………かな??
老猫ちーちゃんは水彩道具を見なれていてイタズラしませんが、遊び盛りのふうちゃんにとっては格好のオモチャのようです。
パレットに絵の具を出すだけでもいちいち手を出すわ、筆はかじるわ、画板の下に敷くタオルにじゃれるわ……。
筆を洗うたんびに水入れに飛びつくわ……。
おちついて描けん…………。
あんたねえ、絵描きん家のネコなんだから、絵描きん家のネコらしくしなさいよね!
……と思ったら、
???
直筆サイン??
絵描きん家のネコらしい…………かな??
2015年01月27日 *17:35│Comments(1)
困惑の官能小説
古書店に行きました。
いろいろ掘り出し物があってほくほく♪
事務所に帰って、さっそくパラパラと読み始めました。
あぁ、阿川佐和子さんの語り口ってやっぱり爽快だなぁ!
寄生虫館物語。。うは、面白いけど鳥肌立つわ。サナダムシ、ながっ!
ふらんす民話大観、へぇ、赤ずきんってグリム童話がオリジナルじゃなかったんだ〜。
などと、読みあさっております。
ふと、ある文庫本に目がとまりました。
「秘本黒の章」
はて? こんな本、買ったっけな?
ページをめくってみました。
「眉をしかめる香奈をまぶしげに見ながら笹井は服を脱いでいった…………」
??
「ゆらめきに身をまかせ、背徳の扉を開こうと……」
???
は?? なんだこれは??
官能小説だった……!!
は?? なんでこんなのが入ってるんだ??
こんなの買った覚えはない。
買った本を並べ、レシートを確認してみると、購入数より一冊多い。
どうやらお店の人がレジ台にあったこの本を間違えていれてしまったみたいだ。
あぁそういえばレジのまわりだいぶ散らかってたもんなぁ。
あーでもこれどうしよう。
次に行ったときに返せばいいんだろうけど、よりにもよって官能小説とか!
はずかしいわ!
なにそれ美味しいの?
んもう!
いろいろ掘り出し物があってほくほく♪
事務所に帰って、さっそくパラパラと読み始めました。
あぁ、阿川佐和子さんの語り口ってやっぱり爽快だなぁ!
寄生虫館物語。。うは、面白いけど鳥肌立つわ。サナダムシ、ながっ!
ふらんす民話大観、へぇ、赤ずきんってグリム童話がオリジナルじゃなかったんだ〜。
などと、読みあさっております。
ふと、ある文庫本に目がとまりました。
「秘本黒の章」
はて? こんな本、買ったっけな?
ページをめくってみました。
「眉をしかめる香奈をまぶしげに見ながら笹井は服を脱いでいった…………」
??
「ゆらめきに身をまかせ、背徳の扉を開こうと……」
???
は?? なんだこれは??
官能小説だった……!!
は?? なんでこんなのが入ってるんだ??
こんなの買った覚えはない。
買った本を並べ、レシートを確認してみると、購入数より一冊多い。
どうやらお店の人がレジ台にあったこの本を間違えていれてしまったみたいだ。
あぁそういえばレジのまわりだいぶ散らかってたもんなぁ。
あーでもこれどうしよう。
次に行ったときに返せばいいんだろうけど、よりにもよって官能小説とか!
はずかしいわ!
なにそれ美味しいの?
んもう!
2015年01月25日 *12:47│Comments(1)
鼻くそでも食べるか
お土産にもらったの。
「吉田くんの鼻くそ」
高速のサービスエリアで『ゴリラの鼻くそ』ってお菓子をあるけど、それのシリーズかしら?
お皿に出してみた。
甘納豆やね。黒豆の。
でもあまり甘くない。
フムフム、これが鼻くそですか。(ちー)
鼻くそって食べられるにゃ? (ふう)
「吉田くんの鼻くそ」
高速のサービスエリアで『ゴリラの鼻くそ』ってお菓子をあるけど、それのシリーズかしら?
お皿に出してみた。
甘納豆やね。黒豆の。
でもあまり甘くない。
フムフム、これが鼻くそですか。(ちー)
鼻くそって食べられるにゃ? (ふう)
2015年01月24日 *10:56│Comments(0)
上半期イベント出店の予定
今年上半期のイベント催事出店予定がザックリ決まりました。
スマホだとサイドバーの「出店情報」が表示されないようなので、コピペしますね〜。
***
3/7・8 大阪
アート&バザール
南港ATC
***
4月 大阪
***
5/16・17 富山
ココマルシェ
総曲輪グランドプラザ
***
5月or6月 西宮
未定
***
6/20・21 名古屋
クリマ
ポートメッセなごや
未定
***
まだ増えるかもしれません。
関西がほとんどですが、5月に富山、6月に名古屋にゆく予定です。
スマホだとサイドバーの「出店情報」が表示されないようなので、コピペしますね〜。
***
3/7・8 大阪
アート&バザール
南港ATC
***
4月 大阪
***
5/16・17 富山
ココマルシェ
総曲輪グランドプラザ
***
5月or6月 西宮
未定
***
6/20・21 名古屋
クリマ
ポートメッセなごや
未定
***
まだ増えるかもしれません。
関西がほとんどですが、5月に富山、6月に名古屋にゆく予定です。
2015年01月23日 *05:09│Comments(0)
ちーちゃんとふうちゃんがすきすぎて
ちーちゃんとふうちゃんが好きすぎて、こんなポストカード作ってしまった。。。
ウチの子ミテミテ自己満足シリーズ(笑)
わははははは!
ご本人たち
↓
↓
↓
ちーちゃんとふうちゃんがいてくれて、私はとってもしあわせです♪
2015年01月17日 *02:50│Comments(0)
メジロがすきすぎて
晩秋から春にかけて、ひるね事務所のベランダ食堂(鳥餌台)にやってくる小鳥、メジロ。
ふわふわで、むくむくしていて、とっても可愛い小鳥です。
鳴き声もとてもキレイなんですよ。
このポストカードは、そのメジロちゃんが好きすぎて描いた一枚です。
色鉛筆で描きました。
さっそくオンラインショップにも載せました。
ラスポンチャス・オンラインショップ
ふわふわで、むくむくしていて、とっても可愛い小鳥です。
鳴き声もとてもキレイなんですよ。
このポストカードは、そのメジロちゃんが好きすぎて描いた一枚です。
色鉛筆で描きました。
さっそくオンラインショップにも載せました。
ラスポンチャス・オンラインショップ
2015年01月15日 *14:26│Comments(0)
今まで何している必要があります。生命の力は愛である。
知らない外人からメールがきた。
この手のメールはだいたいスパムフォルダに振り分けられるのだけど、なぜか受信フォルダに入ってきた。
グーグルこんにゃくで翻訳してみたよ。
Hello,My names are Miss Angelina dama.
I came across your email ID as i was browsing and have much interest on you as directed by my spirit.
I really need us to be very close friends and what ever.
please send to me am email so that i can send to you my picture for you to know me the more.
I believe that, distance, color or language will not be a hindrance to our relationship.
the power of life is love.
I am waiting for your quick reply.
Thanks from,Angelina.
こんにちは、私の名前はミス·アンジェリーナDAMAです。
私はブラウジングと、私の精神の指示通りに、あなたに多くの関心を持っていたように、私はあなたの電子メールIDに出くわした。
私は本当に、私たちは非常に親しい友人や今まで何している必要があります。
私はあなたに私の写真を送ることができるように、あなたは私に多くを知ることです。
私にメールを送ってください。
私は、距離、色や言語が私たちの関係に支障ことはないと信じています。
生命の力は愛である。
私はあなたの迅速な応答を待っています。
アンジェリーナ、から感謝します。
この手のメールはだいたいスパムフォルダに振り分けられるのだけど、なぜか受信フォルダに入ってきた。
グーグルこんにゃくで翻訳してみたよ。
Hello,My names are Miss Angelina dama.
I came across your email ID as i was browsing and have much interest on you as directed by my spirit.
I really need us to be very close friends and what ever.
please send to me am email so that i can send to you my picture for you to know me the more.
I believe that, distance, color or language will not be a hindrance to our relationship.
the power of life is love.
I am waiting for your quick reply.
Thanks from,Angelina.
こんにちは、私の名前はミス·アンジェリーナDAMAです。
私はブラウジングと、私の精神の指示通りに、あなたに多くの関心を持っていたように、私はあなたの電子メールIDに出くわした。
私は本当に、私たちは非常に親しい友人や今まで何している必要があります。
私はあなたに私の写真を送ることができるように、あなたは私に多くを知ることです。
私にメールを送ってください。
私は、距離、色や言語が私たちの関係に支障ことはないと信じています。
生命の力は愛である。
私はあなたの迅速な応答を待っています。
アンジェリーナ、から感謝します。
2015年01月04日 *03:04│Comments(1)
2014年を振り返るよ〜〜
あけまして よろしく!
みなさまにおかれましては どうたらこうたら
昨年中はどうのこうの
本年も変わらぬご愛顧がうんぬんかんぬん
ってことで……
今年もよろし!
みんな絶好調!
さて、いつになく静かで穏やかなお正月を過ごしておりまして、昨年一年間がどんな年だったかな〜なんて、がらにもなく振り返ってみたりして。
だらだらとサミダレ式に書いていくのでヒマな人は暇つぶしに読んでちょ。
オンラインショップがリニューアル!
1月6日、ラスポンチャスのオンラインショップがリニューアルオープンしました。
以前のショップはシステムが複雑すぎて思うように管理できていなかったので新しく作りかえたよ。
おかげさまで、そして我ながら、なかなか良いサイトができたと思ってるよ!
( ここ )
いまで400種ぐらいのグッズが掲載されているんだけど、今年はこれを600種くらいまで増やしたいな〜と思っています。
地元大阪市の児童福祉施設で毎月ぬりえ教室を開くようになりました
つい先日も書きましたが( これ )、昨年一月から、毎月ぬりえ教室を行っています。
しんけん!
おんぶ抱っこは大切なコミュニケーション
少々のむずかしいことも、子供はやってのけます。
できないと思っているのは大人だけ。
いろんな学年の子を同時におしえるのは思っていた以上にたいへんです。
90分の教室のあいだ、おしゃべりがやむことはありません。そしてそれがケンカに発展してしまうことも(笑)
そうやって学んでゆくのだ!
できないと思っているのは大人だけ、その2
やらせないからできないんじゃんね。
なににでも興味をもつ子供たち
施設でのぬりえ教室は、毎回毎回あたらしい発見があり、子供のためにやっているのか、自分のためにやっているのか…………、あっ! 両方か!
今年もまた、毎月の教材作りに頭の悩ませるのだな〜♪
ソチ五輪
プルシェンコの棄権、真央ちゃん、カロリーナのアベマリア、ロシアの芸術……。
毎日泣いてたな、感動で。
ポスクロをはじめた
海外の人々とポストカードの交換ができる、ポストクロッシングをはじめたんだった。
いろんな国から、いろんな切手が貼られた、いろんなポストカードが届くのが病み付きに。
そういえば最近アドレスリクエストしていないなー!
サッカーW杯
スペイン…………。
雷に撃たれて死んでしまう夢をみたけど、それがすごくよかった
そういえばブログに書いてなかったけれども、春ごろだったかな、雷に撃たれて死ぬ夢をみました。
じつは昨年は、年明けからずっと情緒が不安定で、ズドーンと落ち込んでいて、ウツ再発って感じだったのだけど、この夢を境におさまりました。
雷に撃たれて、真っ白な大きな光に包まれて、ふんわりと浮かんでゆく感じ。
ああ死ぬんだ〜〜って思うんだけど、それがちっとも怖くなくて、それどころか、気持ちよかったの。
開放感っていうかなんていうか、スッキリしたっていうか、ああこれでやっと「身体」っていう小さな入れ物から抜け出せた、自由に動ける! って。
ただの夢かもしれないけど、この夢を境にウツは治まり、おおらかな気持ちでいられるようになりました。
ネオひるね!?
高野山でぬりえ教室
和歌山県・高野町の教育委員会にお招きいただき、高野山でぬりえ教室を開催しました。
いつもの施設での教室とはまたちょっとちがった、静かで、厳かで、でも和やかな、そんな教室でした。
建物の外装工事の影響で、ベランダの植木が壊滅的に(涙)
夏ごろ、ひるね事務所のはいっている建物が、緊急的に外装補修工事をすることになり、ベランダの窓が開けられない状況に……。
ベランダの植木を全部部屋の中に入れなくちゃいけなくなっちゃった。
ガラス越しに日光浴はさせていたけれど、風通しが悪かった影響かなんかで、虫さんが大量発生してしまい、植木ちゃんたちがほぼ壊滅的な状態に……。
この事務所に移る前からかわいがってたのもあったのに、、、うぅぅぅ。。。
ま、しかし、ダメになってしまったものはしょうがない、と気持ちを切り替えて、外装工事が終わったあとはベランダの模様替え!
デッキパネルを敷きなおしたり、お気に入りのプランターを並べたりして、以前よりもっとよいベランダ空間になりました♪
LINEスタンプを作った
春ごろから、だれでも自作のLINEスタンプを販売できるようになりました。
ライン? なにそれ美味しいの状態の私でしたが、フェイスブックなどで聞いてみたところ、欲しいってファンの方が予想以上にいたので作りました。
絵を描いてデータにして申請したらすぐ販売できるのかと思ったら、思いのほか審査に時間がかかってヤキモキしたのも、今となってはいい思い出。
それにしても3ヶ月も待つことになるとは思わなかったけどねー。
このとき、ポンチャたちの悪い子バージョン「わるポンチャス」が誕生しました。
LINEスタンプを作らなければ、わるポンチャスも生まれなかったと思う。
尻込みせずにいろいろ挑戦してみるといいこともあるのね!
今年も何種類かリリースしようと思っているよ〜!
ひさしぶりにロテンの旅にでました
初めてラスポンチャスを目にした人の反応をじかにみることができて、なんだか新鮮な気持ちでした。
ロテンは、楽しいけれどけっこう過酷なので、またしばらくはできないな〜。
ファンファーレチョカリーアのライブ!
大好きなジプシー・ブラスバンド『ファンファーレ・チョカリーア』が、6年ぶりにルーマニアから来日したので、ライブに行きました(東京と神戸の2回)。
次の来日はいつかな〜〜。
遊ぶカネ欲しさにはたらくぞ!
石垣島にいってきた
石垣島に取材旅行に行きました。
沖縄県だけ上陸したことがなかったので、これでやっと、日本全国47都道府県を制覇っ!
やったね!
サンゴの浜辺がとてもよかった!
ねこがふえました
秋の終わりごろ、ひるね事務所に猫がひとり、増えました。
遠い新潟で生まれた子猫ふうちゃん。
雨のなか独りでないているところを優しいお姉さんに発見してもらって、そして保護してもらって、縁あってうちへやってきました。
大阪へやってくる道中、ずーーっと静かで、おとなしい性格のコなんだと思ったらなんのその!
走る! 跳ねる! ひっかく! 噛む! すねる! 食べる! 出す!
おとなしいと思っていた性格も、なんのなんの、正反対!!
とっても気の強いお転婆ムスメでした(笑)
ふうちゃんが来てからというもの、ひるね事務所はずいぶん賑やかになりました。
老猫ちーちゃんともすっかり打ち解けて、しあわせな事務所です。
事務所の模様替えを大々的にやった
子猫ふうちゃんをお迎えしたことで、事務所の模様替えをすることになりました。
おかげさまでクリスマスごろには大掃除もすっかり終わり、これを機にいろいろ処分したことで部屋が少しひろくなり、いいことづくめ!!
ふうちゃん、ありがとう。
こうして振り返ってみると、2014年、けっこういろいろあったんだな〜!
以前よりもイベント出店を控えたのでぼんやりした一年かと思ったけども、けっこう濃いね。や、もしかしたら、イベント出店を控えたおかげで濃くなったのかも!
作家としてはこっちの方が生産的で意欲的な姿勢のような気もしたり。
2014年に描いた絵
雨ふりきのこ
ペンギンマフラー
おおきな丸太のちいさなお家
アッサラーム・ギーザ
ラスポンチャスの日♪
銀杏のじゅうたん、でっかいの
銀杏のじゅうたん、ちっさいの
クッキーリース
春から夏にかけてLINEスタンプ作成にかかりっきりになっていたわりには、けっこう描いていたんだな〜。
今年はどんな絵が描けるかな〜♪
\(^o^)/
みなさまにおかれましては どうたらこうたら
昨年中はどうのこうの
本年も変わらぬご愛顧がうんぬんかんぬん
ってことで……
今年もよろし!
みんな絶好調!
さて、いつになく静かで穏やかなお正月を過ごしておりまして、昨年一年間がどんな年だったかな〜なんて、がらにもなく振り返ってみたりして。
だらだらとサミダレ式に書いていくのでヒマな人は暇つぶしに読んでちょ。
オンラインショップがリニューアル!
1月6日、ラスポンチャスのオンラインショップがリニューアルオープンしました。
以前のショップはシステムが複雑すぎて思うように管理できていなかったので新しく作りかえたよ。
おかげさまで、そして我ながら、なかなか良いサイトができたと思ってるよ!
( ここ )
いまで400種ぐらいのグッズが掲載されているんだけど、今年はこれを600種くらいまで増やしたいな〜と思っています。
地元大阪市の児童福祉施設で毎月ぬりえ教室を開くようになりました
つい先日も書きましたが( これ )、昨年一月から、毎月ぬりえ教室を行っています。
しんけん!
おんぶ抱っこは大切なコミュニケーション
少々のむずかしいことも、子供はやってのけます。
できないと思っているのは大人だけ。
いろんな学年の子を同時におしえるのは思っていた以上にたいへんです。
90分の教室のあいだ、おしゃべりがやむことはありません。そしてそれがケンカに発展してしまうことも(笑)
そうやって学んでゆくのだ!
できないと思っているのは大人だけ、その2
やらせないからできないんじゃんね。
なににでも興味をもつ子供たち
施設でのぬりえ教室は、毎回毎回あたらしい発見があり、子供のためにやっているのか、自分のためにやっているのか…………、あっ! 両方か!
今年もまた、毎月の教材作りに頭の悩ませるのだな〜♪
ソチ五輪
プルシェンコの棄権、真央ちゃん、カロリーナのアベマリア、ロシアの芸術……。
毎日泣いてたな、感動で。
ポスクロをはじめた
海外の人々とポストカードの交換ができる、ポストクロッシングをはじめたんだった。
いろんな国から、いろんな切手が貼られた、いろんなポストカードが届くのが病み付きに。
そういえば最近アドレスリクエストしていないなー!
サッカーW杯
スペイン…………。
雷に撃たれて死んでしまう夢をみたけど、それがすごくよかった
そういえばブログに書いてなかったけれども、春ごろだったかな、雷に撃たれて死ぬ夢をみました。
じつは昨年は、年明けからずっと情緒が不安定で、ズドーンと落ち込んでいて、ウツ再発って感じだったのだけど、この夢を境におさまりました。
雷に撃たれて、真っ白な大きな光に包まれて、ふんわりと浮かんでゆく感じ。
ああ死ぬんだ〜〜って思うんだけど、それがちっとも怖くなくて、それどころか、気持ちよかったの。
開放感っていうかなんていうか、スッキリしたっていうか、ああこれでやっと「身体」っていう小さな入れ物から抜け出せた、自由に動ける! って。
ただの夢かもしれないけど、この夢を境にウツは治まり、おおらかな気持ちでいられるようになりました。
ネオひるね!?
高野山でぬりえ教室
和歌山県・高野町の教育委員会にお招きいただき、高野山でぬりえ教室を開催しました。
いつもの施設での教室とはまたちょっとちがった、静かで、厳かで、でも和やかな、そんな教室でした。
建物の外装工事の影響で、ベランダの植木が壊滅的に(涙)
夏ごろ、ひるね事務所のはいっている建物が、緊急的に外装補修工事をすることになり、ベランダの窓が開けられない状況に……。
ベランダの植木を全部部屋の中に入れなくちゃいけなくなっちゃった。
ガラス越しに日光浴はさせていたけれど、風通しが悪かった影響かなんかで、虫さんが大量発生してしまい、植木ちゃんたちがほぼ壊滅的な状態に……。
この事務所に移る前からかわいがってたのもあったのに、、、うぅぅぅ。。。
ま、しかし、ダメになってしまったものはしょうがない、と気持ちを切り替えて、外装工事が終わったあとはベランダの模様替え!
デッキパネルを敷きなおしたり、お気に入りのプランターを並べたりして、以前よりもっとよいベランダ空間になりました♪
LINEスタンプを作った
春ごろから、だれでも自作のLINEスタンプを販売できるようになりました。
ライン? なにそれ美味しいの状態の私でしたが、フェイスブックなどで聞いてみたところ、欲しいってファンの方が予想以上にいたので作りました。
絵を描いてデータにして申請したらすぐ販売できるのかと思ったら、思いのほか審査に時間がかかってヤキモキしたのも、今となってはいい思い出。
それにしても3ヶ月も待つことになるとは思わなかったけどねー。
このとき、ポンチャたちの悪い子バージョン「わるポンチャス」が誕生しました。
LINEスタンプを作らなければ、わるポンチャスも生まれなかったと思う。
尻込みせずにいろいろ挑戦してみるといいこともあるのね!
今年も何種類かリリースしようと思っているよ〜!
ひさしぶりにロテンの旅にでました
初めてラスポンチャスを目にした人の反応をじかにみることができて、なんだか新鮮な気持ちでした。
ロテンは、楽しいけれどけっこう過酷なので、またしばらくはできないな〜。
ファンファーレチョカリーアのライブ!
大好きなジプシー・ブラスバンド『ファンファーレ・チョカリーア』が、6年ぶりにルーマニアから来日したので、ライブに行きました(東京と神戸の2回)。
次の来日はいつかな〜〜。
遊ぶカネ欲しさにはたらくぞ!
石垣島にいってきた
石垣島に取材旅行に行きました。
沖縄県だけ上陸したことがなかったので、これでやっと、日本全国47都道府県を制覇っ!
やったね!
サンゴの浜辺がとてもよかった!
ねこがふえました
秋の終わりごろ、ひるね事務所に猫がひとり、増えました。
遠い新潟で生まれた子猫ふうちゃん。
雨のなか独りでないているところを優しいお姉さんに発見してもらって、そして保護してもらって、縁あってうちへやってきました。
大阪へやってくる道中、ずーーっと静かで、おとなしい性格のコなんだと思ったらなんのその!
走る! 跳ねる! ひっかく! 噛む! すねる! 食べる! 出す!
おとなしいと思っていた性格も、なんのなんの、正反対!!
とっても気の強いお転婆ムスメでした(笑)
ふうちゃんが来てからというもの、ひるね事務所はずいぶん賑やかになりました。
老猫ちーちゃんともすっかり打ち解けて、しあわせな事務所です。
事務所の模様替えを大々的にやった
子猫ふうちゃんをお迎えしたことで、事務所の模様替えをすることになりました。
おかげさまでクリスマスごろには大掃除もすっかり終わり、これを機にいろいろ処分したことで部屋が少しひろくなり、いいことづくめ!!
ふうちゃん、ありがとう。
こうして振り返ってみると、2014年、けっこういろいろあったんだな〜!
以前よりもイベント出店を控えたのでぼんやりした一年かと思ったけども、けっこう濃いね。や、もしかしたら、イベント出店を控えたおかげで濃くなったのかも!
作家としてはこっちの方が生産的で意欲的な姿勢のような気もしたり。
2014年に描いた絵
雨ふりきのこ
ペンギンマフラー
おおきな丸太のちいさなお家
アッサラーム・ギーザ
ラスポンチャスの日♪
銀杏のじゅうたん、でっかいの
銀杏のじゅうたん、ちっさいの
クッキーリース
春から夏にかけてLINEスタンプ作成にかかりっきりになっていたわりには、けっこう描いていたんだな〜。
今年はどんな絵が描けるかな〜♪
\(^o^)/
2015年01月03日 *23:45│Comments(1)
小田原から小涌谷までの所要時間
【小田原から小涌谷までの所要時間】
箱根登山バス……32分
箱根登山鉄道……48分
柏原竜二…………46分
設楽啓太…………48分
神野大地…………46分 (←NEW)
箱根登山バス……32分
箱根登山鉄道……48分
柏原竜二…………46分
設楽啓太…………48分
神野大地…………46分 (←NEW)
2015年01月02日 *14:22│Comments(0)