2015年09月
ひるね式・美術教室でした
地元大阪市の児童福祉施設で毎月開催している「ひるね式・美術教室」でした。
最近描いた作品の実物を持っていって子供達にみせました。
キャンバスすら初めて見る子供達。
画面にのった絵の具の厚みや筆の跡、絵の具のテリなど、原画実物をみて感じてもらいました。
印刷物ではなく実物を持っていってよかった!
今月の教室ではゼリービーンズを描くことに挑戦しました!
透明感があるような、つやつやしているような、つや消しのような、不思議な質感のゼリービンズ。
描き終わったら食べてもいいよ!
やったー!
\(^o^)/
光が当たっているハイライトの部分と、色が一番強くみえる陰の部分を描いてもらおうと、お手本を用意しました。
ハイライトの白い部分はゼリービーンズのどこら辺に当たっているかな?
陰の部分はまっすぐかな? 弓なりになっているかな?
一番色が濃いのはどの部分かな?
真剣にゼリービーンズを見つめる子供達。
「ココが一番白くなってる!」
むずかしい題材だっと思うけど、みんな最後まで描ききってくれました!
来月は何をやろうかな!
【出店のお知らせ】
*ココマルシェvol.16
総曲輪グランドプラザ(富山)
10月24日・25日
午前10時〜午後5時
*入場無料
2015年09月26日 *20:21│Comments(0)
最近描いた絵
コニーチワ!
女子力低い系絵描き・ひるねです。
絵の具がついたシャツで電車に乗ることがなぜ恥ずかしいのかわかりません。
おしぼりで顔を拭きます。
気持ちいいですよ、サッパリして。
さて。
今月はとにかく絵を描いています。
空気を感じられる絵を描けるようになりたくて、ひたすら描いています。
小さい原画は、来月の富山イベントで出品するつもり。
作家直売りということで、百貨店での販売よりお手頃価格にするつもりです。
おたのしみに!
【出店のお知らせ】
*ココマルシェvol.16
総曲輪グランドプラザ(富山)
10月24日・25日
午前10時〜午後5時
*入場無料
2015年09月23日 *09:40│Comments(0)
ふうちゃん手術
ふうちゃんの避妊手術をしました。
うちで暮らしてもらう猫は避妊はしない、と決めていたんだけど。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
昨年秋にふうちゃんをお迎えしてからというもの、先住ちーちゃんの発情がさらに過激になりました。
いままでは布団や私(!)にスプレー行為をしていましたが、ふうちゃんを迎えてからは所かまわずくさーいオシッコをあちこちにまき散らすようになってしまいました。
仕事机、倉庫に積んであるぬいぐるみの在庫、本棚(貴重な資料が全滅)、買ってきた画材、描きかけの絵(!)…………。
発情期のスプレーのニオイは独特で、一度かけられると二度ととれません。
もう毎日ちーちゃんとケンカです。
でもケンカっつったって、ちーちゃんもイジワルで、好き好んでスプレーしているわけじゃない。
ケンカしたあとはいつも自己嫌悪。
で、夏のはじめ。
なんと、ふうちゃんにも発情期が来た!
ひぇーーーー!!
まだ子供じゃないの??
1歳にもなってないのに??
ちーちゃんの発情は3歳くらいからだったから、まだまだ先だと思っていた!
てか、子供が子供産めるん??
調べてみると、早い子は生後半年くらいでも発情期が来るみたいです。
ちーちゃんという発情のお手本がいるものだから早かったのかしら……?
スプレー行為も困るけど、発情期特有の叫び声がまたスゴイ。
ちーちゃんとふうちゃんが、お腹の底から大音量!
あんたら劇団四季か!
キャッツだけに。
とにかく声が通る!
窓をしめても外まで声が響き渡っている…………。。。
あんたら森公美子か!
悩みに悩んだけど、ひげおじさんとも相談し、ふうちゃんの避妊手術をすることにしました。
ううう。。。
ごめんよう。。。
手術は無事に済み、その日のうちに退院。
傷口をなめないように服を着て帰ってきました。
出されたお薬もいやがらずに飲み、というか、錠剤をポリポリとお菓子のようにかじって食べる猫。
なんていい子なの!!
一週間後の抜糸まではお洋服生活。
まんざらでもない様子。
そして、抜糸も済みました。
ふうちゃん、ごめんね。
一生不自由させないからね。
2015年09月21日 *01:05│Comments(1)
「なかなおり」
クスノキの絵が描きあがりました!
「なかなおり」
ケンカをしていた ももポンチャときぃポンチャ
さっきは ごめんね
いっしょに かえろ
クスのこかげで なかなおり
(クリックで拡大)
この絵は二枚で一組です。
一枚ずつの絵としても成立するように構図を工夫しました。
この絵をかざれば夫婦喧嘩が減ると思いますよ。
*出店中
【タカシマヤ京都洛西店(1階)】
期間:9/9〜15
「なかなおり」
ケンカをしていた ももポンチャときぃポンチャ
さっきは ごめんね
いっしょに かえろ
クスのこかげで なかなおり
(クリックで拡大)
この絵は二枚で一組です。
一枚ずつの絵としても成立するように構図を工夫しました。
この絵をかざれば夫婦喧嘩が減ると思いますよ。
*出店中
【タカシマヤ京都洛西店(1階)】
期間:9/9〜15
2015年09月10日 *10:19│Comments(1)
くすのき
楠木を描いているとこ。
写真のようにリアルに描いたからといって、そこにある空気を表現できるとは限らないんだよな〜。
湿度や温度を感じる絵が描けるようになりたいな。
*出店のおしらせ
【タカシマヤ京都洛西店(1階)】
期間:9/9〜15
2015年09月05日 *22:54│Comments(0)
いま描いている絵だよ
猫にジャマされた空の色を修正していたら、新しい筆遣いを発見しました。
この絵はちょっと変わっていて、二枚一組で、一枚でも絵として成り立つんだけど、二枚同時に見たときにストーリーが完成する、そんな絵です。
完成まで、まだまだ先は長そうだ。
描いていると心が落ち着きます。
*出店のおしらせ
【タカシマヤ京都洛西店(1階)】
期間:9/9〜15
この絵はちょっと変わっていて、二枚一組で、一枚でも絵として成り立つんだけど、二枚同時に見たときにストーリーが完成する、そんな絵です。
完成まで、まだまだ先は長そうだ。
描いていると心が落ち着きます。
*出店のおしらせ
【タカシマヤ京都洛西店(1階)】
期間:9/9〜15
2015年09月01日 *06:18│Comments(0)
あしあと
一晩かけて空のグラデーションを描きあげました。
朝起きてみたら。
何者かの足あとがついていました。
しかも、よりによって一番微妙な色合いのところに……。
犯人はだれだ!?
*出店のおしらせ
【タカシマヤ京都洛西店(1階)】
期間:9/9〜15
朝起きてみたら。
何者かの足あとがついていました。
しかも、よりによって一番微妙な色合いのところに……。
犯人はだれだ!?
*出店のおしらせ
【タカシマヤ京都洛西店(1階)】
期間:9/9〜15
2015年09月01日 *02:01│Comments(0)