2019年02月


90秒で水滴を描く

52788351_2200294793399935_1070955678715084800_n


色鉛筆で水滴を描いているところを Youtube にアップしました。

https://youtu.be/JR7V-QCTnBM


90秒で完成です。
よかったらご覧ください。

2019年02月28日 *23:07│Comments(0)


ふうちゃんかんせい

ふう描けた


ふうちゃんの色鉛筆画、完成!
左は使った色。
2019年02月27日 *11:05│Comments(0)


ねこのけなみ

52854604_2197396490356432_1624098834525192192_n


ねこの毛並みを描くのサイコーにたのしい!

そして。

うちの子サイコーにカワイイ!!
2019年02月26日 *23:04│Comments(0)


またねこ

52671514_2196016490494432_1787672994705833984_n

‪この絵はいつもより光と形を意識して描いてみようと思う。‬
‪猫という生き物はその練習にぴったりなモデルかも。‬
‪ここでなにかつかんで、それを鳥の絵に生かしたいな。‬
2019年02月26日 *01:03│Comments(0)


‪いいわぁ〜。‬

52716984_2194690793960335_2168726616375558144_n


‪いいわぁ〜。‬
‪紙に色がしっかりと乗っているこの感じ、大好き。‬
‪わたしは絵や美術は独学で、体系的に学んだことがないから分からないことが多いけど、自分の好きなんがどんなんかわかっているのは、画家にとって大切なことのような気がする。‬
‪その絵のゴールがちゃんとあるのって大切だと思う。‬
2019年02月25日 *01:22│Comments(0)


動画をアップしました!

52633937_2195343677228380_5548229673411936256_n


ユーチューブの野鳥生活チャンネルに動画をアップしました。

「シギチを観に行こう2」

野鳥観察ビギナーようこちゃんを連れてシギチ観察の続編です。
ミユビシギの片足ホッピング、観察姿勢についてなど。
5分の動画です。観てね〜!
2019年02月25日 *01:02│Comments(0)


デデポポちゃん完成!

キジバト描けた


デデポポちゃんの色鉛筆画、完成。
いい色が出せたと思う。

2019年02月22日 *08:58│Comments(0)


ほんじつから

タカシマヤ堺店20192月

本日からタカシマヤ堺店に出店中!

本日から26日(火)までの一週間、タカシマヤ堺店4Fにラスポンチャスが出店中です。

最近は野鳥生活単体での出店が多いなか、久しぶりのラスポンチャス出店!

朝10時〜夜7時まで(最終日は5時まで)。

みなさまのおこしをお待ちしておりま〜す!
2019年02月20日 *19:06│Comments(0)


デデポポちゃん

53013922_2185876404841774_5872067493111005184_n

‪デデポポちゃんの色をつけてて、この子達の色の不思議さを噛みしめちゅう。

‪背景は後にしようかと思ったけど、今回は鮮やかな背景なので、バランスを取るために背景を先に進めることにした。

‪つまり、枯れ葉! 枯れ葉! 枯れ葉!‬
2019年02月18日 *21:48│Comments(0)


かんせい

かごねこ描けた


かごねこちゃん、完成!

背景……22時間
カゴ……6時間
ねこ……2時間

いったいどれが主役なのだか(笑)



2019年02月18日 *04:39│Comments(1)


やっとえがける

やっとえがける


やっとネコが描ける!
どんな模様の子にしようかな〜。



2019年02月18日 *02:30│Comments(0)


きょうのねこ

きょうのねこ20190220

2019年02月18日 *01:00│Comments(0)


ごじかんたった

ネコを描くぞーー! とつぶやいてから5時間経ったけど、いまカゴ描いてる。
まだ猫の毛一本も描いてない(笑)。

かごだ

2019年02月18日 *00:30│Comments(0)


つぎもねこを

次もネコ描いてるんだけど、主役より背景に時間がかかるタイプの絵だった。
20時間かかってやっと主役にとりかかれるーー!
描くぞーーー、ネコをーーー!

次もねこだよ

2019年02月17日 *20:43│Comments(0)


ねこのあくせさりーができそうだ

猫の色鉛筆画を元にアクセサリーの仮製作。

うん、なかなかいい感じだ。
キジトラ茶トラは背景色の工夫次第でもっと映えるかも。

来週から始まるタカシマヤ堺店での出店に間に合いそう!
( ´ ▽ ` )ノ

DzXy2GdU8AAF1fL


タカシマヤ堺店での出店は来週の水曜日2月20日から26日までの一週間です。
期間中まいにち田川さんが売り場にてご案内いたします。

来てくださいね〜♪
(今回は4階です)

来てくださいね〜〜♪

\(^▽^)/
2019年02月14日 *23:20│Comments(0)


じっさいのいろは

さて、デデポポちゃんの色つけに入るわけですが、いきなり壁にぶち当たっております。
手元にあるキジバトの羽色は、実際にフィールドで観察した時のそれとだいぶちがうようなのです。
紙の上に出したいと思っている色がどの辺りなのか。
さぐっています。

51826050_2173493999413348_8005024049887444992_n

2019年02月13日 *19:06│Comments(0)


ドゥダメル!

年末からずっと YouTube で聴きあさっていたベネズエラの楽団「Simon Bolivar Symphony Orchestra」。

グスターボ・ドゥダメル指揮の Danzon No.2 に特にハマってて、この曲がいかに情緒的で物語的で素晴らしいかを田川さんにしつこく力説していたらCD買ってくれた!

ElSISUTEMA40



うれしい!
ありがとう!

めっちゃ聴く!
絵を描くのがはかどりそう!!

よし!
つぎはドゥダメルがいかに楽しそうに感情豊かに指揮棒を振るかをしつこく力説してDVD買ってもらおっと(笑)
2019年02月13日 *18:46│Comments(0)


きょうのねこ

ハチに妬くふう

私がハチにでれでれしすぎるので妬いているウチの子「ふう」。
わかるんだねえ。

2019年02月12日 *19:25│Comments(0)


はちかんせい

ハチ描くよ5

ハチの色鉛筆画、完成〜!
たのしかったーーーー!

ハチ描けた

ハチを描いていて、私にとって「絵を描く」ということは、対象との「会話」なんだなあと改めて実感。

具体的に知っている子と架空の子では、描いている間の私の心の温度がぜんぜんちがいました。


ちなみにこのハチの絵は、いままで私が描いた絵のなかで一番の出来です。
私は野鳥画家なんですが(笑)。
2019年02月12日 *19:24│Comments(0)


のりぼーい

ハチ描くよ4

この絵最大のヤマ場を迎えております。
のり をどこまでしっくり馴染ませられるか。


なぜ のり なのか?


じつは、ハチは、からだに「のり」模様のある猫なのです!


のりボーイ

(ユカワさん撮影)


このイカしたのりボーイをどこまでさりげなく再現できるか、です。



それにしてもこの絵のなかのハチはほんとによくしゃべる。
描いていてたのしい!


2019年02月12日 *19:22│Comments(0)


はいらいと

ハチ描くよ3


ハイライトの位置がおかしかったので修正。

ハチのからだは意外と黒いんだなぁ。ハチっぽくさらにぬりこんでまいります。

黒は絵を生かしもするし、黙らせもするから怖いんだけど。



2019年02月12日 *19:19│Comments(0)


いんえいをつけるのは

ハチ描くよ2

陰影つけてから色をつける私の描き方は、ねこを描くときにはどうも有効でないように感じたので、色と陰を同時につけてる。


それにしてもこの絵のハチ、すごくよくしゃべってくれる。

これはいいのが描けそうだ!


2019年02月12日 *19:18│Comments(0)


はちをかくよ

ハチ描くよー


ねこを描くのが思いのほか楽しくて、架空のねこでは物足りなくなり、私がお慕いしているユカワさんとこのハチ描きちゅう。

実在の子を描く臨場感すごい。


「ハチは気まぐれにウチに来て1週間くらい泊まっていくボーイフレンド」という設定を勝手に作って描いてる。
ときめく。





2019年02月12日 *19:16│Comments(0)


どんずばり

砂浜で拾うガラスの欠片みたいな色、きれいだなー。
出したい色がドンズバリ出せた時はサイコーにしあわせ。



51608112_2175486905880724_2353173299707510784_n

2019年02月12日 *05:12│Comments(0)


はちわれちゃん

ハチワレちゃん描けた。
特に気をつけた点:胸毛

ねこ2

2019年02月11日 *19:10│Comments(0)


きょうのねこ

わたしと「よその子」のあいだに割り込んでくる猫。

妬いてんのかな。あいらし!

DzC_Cb2UUAEPPu4

2019年02月10日 *19:09│Comments(0)


よそのこ

‪ぬりえ教室の宣材用にウチの子とは別の子も描いてるんだけど。‬
‪どうしよう……。‬

‪_人人人人人人人人人人人人_‬
‪> よその子も可愛い く‬
‪ ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄‬


51934326_2173622862733795_2730211569337106432_n

2019年02月10日 *19:07│Comments(0)


ねこかんせい

猫の色鉛筆画、完成!

けっこう時間かかったけどまったく苦にならなかった。

ウチの子最高に可愛いし、ウチの子まじ天使なんで!!

ねこできた


2019年02月10日 *19:04│Comments(0)


色鉛筆で猫をちゃんと描くの初めてで、つくづく思い知らされてることがある

色鉛筆で猫をちゃんと描くの初めてで、つくづく思い知らされてることがある。




_人人人人人人人人人人人人_
> うちの子最高に可愛い く
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄




51497659_2172182366211178_5400801523657605120_n


2019年02月09日 *19:03│Comments(0)


ねこのけなみがたのしくて

‪ひゃーーー!
猫の毛並み描くの、たのしーーーーっ!!‬
‪こんなに楽しいものだとは思わなんだ!

51650055_2172095879553160_8843722628972675072_n


2019年02月09日 *19:02│Comments(0)


教室でした

教室2019026

地元の児童施設で毎月開催している美術教室でした。
 
今回は、できたてほやほやの猫のぬりえシートを持ち込んで子供たちにやってもらいました。
実験台? い、いえ、モニターです!
 
教室2019027





教室2019025





教室2019023





教室2019024





教室2019022





教室2019021



ちゃんとやる子とそうでない子がくっきりと分かれたのが興味深かったです。
絵のサイズがいつもより大きかったのも影響したのかな?
 
絵を描くことで、自分自身に問いかけたり、自己を確立したり、成功体験を積んだり、そんなことができていたらいいなぁ!


2019年02月09日 *18:59│Comments(0)


猫の陰影付け

猫の色鉛筆画、陰影つけできた。
猫は毎日見てるからよゆうかと思いきや、うちの猫2人とも黒トラ模様があるから、毛が黒いのか影で黒いのかを見極めるのがむずかしかった。

ねこ陰影できた


4月14日の西宮阪急の教室では、この下絵を元に好きなもようの猫を描いてもらいます。
楽しい教室になりそう。
2019年02月08日 *18:55│Comments(0)


訳あってネコ描いてる。

51225950_2170844489678299_2816337878508896256_n

‪訳あってネコ描いてる。

‪(次回の西宮阪急の教室は猫を描くので、その教材の宣材写真用)‬
2019年02月07日 *18:54│Comments(0)


デデポポちゃん

キジバト陰影付けできた

デデポポちゃんの色鉛筆画、陰影つけできた。
ほとんどの時間を枯れ葉に費やしたような気がする(笑)
色つけがたのしみ。
年末年始の枯れ葉ばっかり描く練習の成果やいかに……!
2019年02月06日 *18:52│Comments(0)


新作載せました

新作ステッカーをネットショップに載せました。
http://lasponchas.ocnk.net/


色鉛筆ステッカー載せたよ


マンガ171まで載せたよ



・色鉛筆画ステッカー 11種
・マンガステッカー 17種

日本全国・北海道から沖縄まで、送料180円でお届けします。
ご注文お待ちしておりま〜す!
2019年02月05日 *18:50│Comments(0)

このブログは「ひるね」が書いています。

ラスポンチャスというキャラクターの作家をしていた2015年10月。絵本の取材のために入った山でアカゲラに出会ったのがきっかけで野鳥のとりこになり、それからというもの鳥の絵ばかり描いています。

「野鳥生活」という名前で百貨店などに出店しています。



twitter



shop

作者はどんな人?


なまえ
ひるね

生まれたところ
東京都武蔵野市

いま住んでいるところ
大阪市住吉区

好きな飲み物
珈琲ひとすじ

好きな音楽
ラテン
アラビック
ジプシー
ボリウッド

好きな色
こげちゃいろ

性格
まじめ時々いいかげん
人見知り
ほんとに人見知り
いたずら好き
熱したら冷めにくい
じつは毒舌
いらんことしぃ
精神年齢6歳


好きなコト
いたずら

地図をながめる


苦手なコト
争い
早起き
注射
世渡り
計算


最近うれしかったコト
いい絵が描けた


最近残念だったコト
どうやら少し太った


もっと作者を知りたいヒマな人へ

おたよりはコチラへ♪
◆メールはこちら◆
mail@lasponchas.com


◆おたよりはこちら◆
〒558-0003
大阪市住吉区長居
1-5-19-303
ラスポンチャス
過去の記事をよむ