2021年09月


かぜを

風を感じる絵にしたいなぁ

FAhljmFVQAQGkik

2021年09月30日 *14:30│Comments(0)


きょうのねこ

FAhszMiVIAUGQwM

#ちょっと描きづらいね
2021年09月30日 *14:29│Comments(0)


えきなどで

駅などで「じゃあね」と別れて、五、六歩すすんだところで振り返ると、相手も振り返ってこちらを見てくれてるの、なんだかすごくあったかくて好き。
2021年09月29日 *14:31│Comments(0)


ながぐつ

FAcYT7GUUAM7w0s


長靴はいいぞ。
・靴ズレしない
・締めつけない
・履きやすい
・脱ぎやすい
・割と歩きやすい
・虫が上がってこない
・オナモミがつかない
・オジサンに声かけられない
・行動範囲が広がる
長靴はいいぞ。
メリットだらけだぞ。
ただ、一日中履きっぱなしだと足が臭くなるぞ。
2021年09月29日 *14:30│Comments(0)


きょうのねこ

FAYLXKlWYAIvxm8

#ちょっと描きづらいね
2021年09月28日 *14:32│Comments(0)


たわしでよければ

友達がいつになく元気ない様子だったので「ワタシでよければ話きくよ?」とメールしたつもりが「タワシでよければ話きくよ?」と打ちまちがえてしまいシリアスな場面でやってもうたと焦ったけど、友達は爆笑してすこし元気になったようだったので結果オーライ。

FAS8oGvVEAER2si

2021年09月27日 *14:33│Comments(0)


きゃんばす

なんとかキャンバスの凹みを修復できたので下地を作っているところと、修復できたことはべつにうれしくなさそうな様子のネコ。

FAEX9nTVcAQ7ay_

FAEX9nTVEAIq-ea


2021年09月25日 *14:34│Comments(0)


ねこはなぜ

ネコはなぜ、わざわざキャンバスに乗るのだろう(涙)。

FAEA1xYVEAk2D4h

FAECad1VQAU2oHq

2021年09月25日 *11:00│Comments(0)


きょうのねこ

枝の先に鳥がいます。
FADts-BVEAoGEDS



そしてなにも見えなくなった。
FADuDUbVIAMw0Np


#ちょっと描きづらいね
2021年09月24日 *14:37│Comments(0)


じゅんび

鳥類標識調査の準備。
私は捕獲資格ないので野外調理係。
調査にたずさわる皆さまの舌と胃袋をお支えします。
E_tj6u-VgAQmKXU



外で食べればなんでも美味しい!
E_2Na3CVQAg8NZ6

E_2Na2QVEAQUQwk


2021年09月20日 *14:38│Comments(0)


とりがっかい

私のPCはカメラもマイクもついてなくてオンライン鳥学会で不便なので急きょカメラを購入。
さっそくつなげたらこれ。

E_pPM85VUAY4MnD

2021年09月19日 *14:39│Comments(0)


でふぉるめ

ツバメってのはデフォルメしやすいんだな。

E_apIYVVUA8CTpp

2021年09月17日 *14:41│Comments(0)


めど

明日から鳥学会でのオンライン商品展示が始まるので準備したいんだけど、商品撮影のメド立たず。

E_ePyOdVEAEhxwa

2021年09月17日 *14:40│Comments(0)


きょうのねこ

商品撮影に協力的なネコ。

E_eMR8HUYAMl6eF

2021年09月17日 *14:40│Comments(0)


きょうのねこ

E_ViOaZUcAEgczW

#ちょっと描きづらいね
2021年09月16日 *14:42│Comments(0)


かえった

出張から帰ったんだけどネコが視線を合わせてくれない。
(だけど机には乗って来て私の目の前に陣取っている)
。・゜・(ノД`)・゜・。

E_QaI3pVQAIhYxe

E_QaI3oVgAAz65H

E_QaI4TVcAQCAyO


2021年09月15日 *14:44│Comments(0)


さっかごころ

博ふぇすが作家に与える効果すごい……!
mhd さんに制作してもらっているコインパスケース、すずめ以外の鳥でも作りたいとは思いつつ一年以上も霧のように漠然としていたのにその霧がパッと晴れていっぺんにアイデアが湧いてきた!
これだよこの感覚! 自粛の影響で枯れてた源泉が甦った気持ち。

E_GLhp2UUAQFlTU

2021年09月13日 *14:45│Comments(0)


おうじょう

せっかく上京しているので早起きして三番瀬で野鳥観察!
するつもりだったのに目覚めたら午後三時だった。寝すぎ(笑)。
ということでこれから朝食。
上野ウロウロしてたら尊敬する画家の三嶋哲也さんがときどきツイートしている純喫茶を発見して、あやかりたい一心でパフェを注文。デカすぎ。

E_JprBmVIAAU14N

2021年09月13日 *14:43│Comments(0)


ふつかめ

2日目始まりましたーー!
竹橋駅から会場までの道ばたに落ちていた楠と桜の葉っぱが綺麗だったので拾ってディスプレイしてみました。

E_DD4NeUUAI57to


今日も良い出会いがありますように。
野鳥生活は荷物発送の都合で30分ほど早めに店じまいします。来てくださる方お気をつけくだされー。

E_DD4NdVIAEdn1T


2021年09月12日 *14:46│Comments(0)


しらんけど

関西人が会話の語尾に「知らんけど」ってつけるの、関西人以外の人にはすごく無責任に聞こえるかもしれないけど、これの真意は「知ったようなことを言いましたが間違っているかもしれません。本当かどうかの判断はご自身で熟考してください」というとても謙虚な言い回しなんやで。
知らんけど。
2021年09月12日 *14:45│Comments(0)


はくふぇすよかった

博物ふぇす終わったの認めたくなくて終わりましたツイートできずにいる。
たのしかったなぁーー。
作ったもの描いたものを直にみてもらって反応もらえるの、すっごく心の栄養になる。
開催してもらえて本当によかった!!
2021年09月12日 *14:33│Comments(0)


はじまりました

設営完了しましたーー!

E--DV36VgAkbGa1

2021年09月11日 *14:48│Comments(0)


はくふぇす

E-_8hxiUUAgT02M


#博ふぇす 一日目ありがとうございました。
こんな情勢なのでお客さんは多くはありませんでしたが、逆にお一人お一人がじっくりと絵や造形を見てくださっているように感じました。明日は少しのんびりすると思いますが、またじっくりみてもらえたら嬉しいな。
明日の入場券まだ買えるそうです。

設営の時に久しぶりにカバンに描いた大きい鳥たちと再会したんですが、鳥が生き生きしていて、いい絵描くじゃん私……。とちょっと涙ぐんでしまいました。昨年の一月からずっと自信を見失いっぱなしなんですが、お客さんにも褒めてもらえて嬉しかったです。ありがとう。
2021年09月11日 *14:48│Comments(0)


ゆかわあつこさんの

プレゼント企画!
明日と明後日の博物ふぇす、野鳥生活のブースで5,500円以上お買い物してくれた方でご希望の方に、私の友人ユカワアツコさんの初の絵本「キジのかぞく」をさしあげます。
各日5冊づつ。午後からいらっしゃる方で取り置き希望の方はリプください。
いい絵本です。

E-5hpiTUcAIRGvZ

2021年09月10日 *14:49│Comments(0)


ぷれぜんと

今週末はいよいよ、ずっとたのしみにしていた #博物ふぇす!
粘土造形ものは博ふぇすに照準を合わせていたといってもいいほどで準備も大詰めです。
今回、野鳥生活でお買い物してくれた方全員にポストカードプレゼントします。来てくれる方が少しでも喜んでくれたらうれしいな。

E-mZpxfVkAEgxix



このポストカードは以前は販売していたのですが、思うところあっていまは売るのをやめました。モノは悪くないと思います。約30種類あります。どれがもらえるかは当日のお楽しみ!
2021年09月06日 *14:52│Comments(0)


きふのごほうこく

SUZURI で販売している寄付つき商品の売上げ6月〜8月分を、画像の通りそれぞれ寄付いたしました。
猛禽類医学研究所(釧路)
NPO法人札幌カラス研究会(札幌)
NPO野鳥の病院(堺)
Tシャツやスマホケースを購入してくださったみなさま、ありがとうございました。

E-nEjqjVQAc7RrJ

E-nElOvUUAU4Bsl

2021年09月05日 *14:52│Comments(0)


つぎは

E-KowI_UYDwyKlQ


さて!
つぎの出店は来週末東京で開催の #博物ふぇすてぃばる です。
野鳥生活は両日参加。ブースが小さいので粘土造形ものメインに出品します(ステッカー類はナシ)。
今回の博ふぇすは当日券の販売はないので来られる予定の方、お気をつけくださいね

例年の博ふぇすを知っている人は「感染リスクが高すぎる」と思われるかもしれませんが、チケットは前売りのみ、土曜日曜をそれぞれ前半後半に分け入場者を完全に入れ替える方法で、むしろいま開催されているどのイベントより対策が取られていると私には思えます。

販売機会が激減して一年半。
作家を本業でやっている人の中には転職せざるを得ない人も出てきました。
発表の場がなくなり心を病んでしまっている作家も多いと思います。
作家側としてはそんな事情もあり、対策を取った上で開催されることは大歓迎です。
当日を楽しみに準備に励みたいと思います。
2021年09月01日 *14:55│Comments(0)


でぱぁちゃあ

E-L9MWoVQAMm5Ou

飛行機が飛び立つとき、機体を誘導する地上作業員の方が手を振ってくれるんだけど、小さな窓越しにこちらも手を振ると、それに気づいた作業員さんが「!」って感じでさらにちからいっぱいに手を振りかえしてくれるこのやりとりが、わたくしはとても好きなのです。
働く人はカッコいい美しい。


2021年09月01日 *14:54│Comments(0)

このブログは「ひるね」が書いています。

ラスポンチャスというキャラクターの作家をしていた2015年10月。絵本の取材のために入った山でアカゲラに出会ったのがきっかけで野鳥のとりこになり、それからというもの鳥の絵ばかり描いています。

「野鳥生活」という名前で百貨店などに出店しています。



twitter



shop

作者はどんな人?


なまえ
ひるね

生まれたところ
東京都武蔵野市

いま住んでいるところ
大阪市住吉区

好きな飲み物
珈琲ひとすじ

好きな音楽
ラテン
アラビック
ジプシー
ボリウッド

好きな色
こげちゃいろ

性格
まじめ時々いいかげん
人見知り
ほんとに人見知り
いたずら好き
熱したら冷めにくい
じつは毒舌
いらんことしぃ
精神年齢6歳


好きなコト
いたずら

地図をながめる


苦手なコト
争い
早起き
注射
世渡り
計算


最近うれしかったコト
いい絵が描けた


最近残念だったコト
どうやら少し太った


もっと作者を知りたいヒマな人へ

おたよりはコチラへ♪
◆メールはこちら◆
mail@lasponchas.com


◆おたよりはこちら◆
〒558-0003
大阪市住吉区長居
1-5-19-303
ラスポンチャス
過去の記事をよむ