善意の心
募金団体を主宰することになった。
『善意の心』と名付けた。
たくさんの募金を集めるためにはどうしたらよいか、理事たちと話し合いを重ねている。
いまどきの慈善事業もインターネットを上手に活用する時代であるから、ホームページなどを作成してはどうか。
我々『善意の心』の主張をあますことなく伝えられるページがあるとよい。
という意見が出たので、早速、団体のブログとフェイスブックページを作成した。
アクセス解析を見てみると、ものすごい数の閲覧があるようだ。
ラスポンチャスのブログやフェイスブックページにもこれくらいの閲覧があればなぁ。。
コメントの数もすごい。
しかもお褒めの言葉ばかり!
「やはり建前よりも本音ですよね」
??
「貴団体の正直な姿勢に敬意を表します」
???
「集めた募金から天引きする団体もある中、御団体のような、嘘のない団体が誕生したことは日本の誇りです」
????
はて? 何かおかしい。
製作したブログとフェイスブックを見て、私は驚愕した。
「善意の心」を、まちがえて「銭の心」と打ってしまっていた。
あかんやん!
……というところで目が覚めました。
みなさまの貴重な数分間を、こんなつまらない戯言に浪費させてしまいましたことをお詫び申し上げます(笑)
『善意の心』と名付けた。
たくさんの募金を集めるためにはどうしたらよいか、理事たちと話し合いを重ねている。
いまどきの慈善事業もインターネットを上手に活用する時代であるから、ホームページなどを作成してはどうか。
我々『善意の心』の主張をあますことなく伝えられるページがあるとよい。
という意見が出たので、早速、団体のブログとフェイスブックページを作成した。
アクセス解析を見てみると、ものすごい数の閲覧があるようだ。
ラスポンチャスのブログやフェイスブックページにもこれくらいの閲覧があればなぁ。。
コメントの数もすごい。
しかもお褒めの言葉ばかり!
「やはり建前よりも本音ですよね」
??
「貴団体の正直な姿勢に敬意を表します」
???
「集めた募金から天引きする団体もある中、御団体のような、嘘のない団体が誕生したことは日本の誇りです」
????
はて? 何かおかしい。
製作したブログとフェイスブックを見て、私は驚愕した。
「善意の心」を、まちがえて「銭の心」と打ってしまっていた。
あかんやん!
……というところで目が覚めました。
みなさまの貴重な数分間を、こんなつまらない戯言に浪費させてしまいましたことをお詫び申し上げます(笑)
2013年12月24日 *19:21│Comments(4)
この記事へのコメント
1. Posted by 海老名みゆう 2013年12月24日 19:42

クリスマスイブにやられましたわ!
母
ひるねさんひるねさんひるねさん、ねここがなくなってしまいました。せっけっきゅうが9パーセントにへって2さいなのにてんごくにいきました。せんせいもなんでだろうといってたくさんあやまっていました。でもせんせいもだれもわるくありません。ちーちゃんがげんきでほんとうによかったですあいしています



2. Posted by まいまい 2013年12月25日 18:44
うふふ、ひるねさんこそ、怪しい団体にひっかかっちゃダメよ〜(笑)
世の中にはわるーい人がいっぱいいますからね。
あー、現実でなくて、ほんと良かった!
世の中にはわるーい人がいっぱいいますからね。
あー、現実でなくて、ほんと良かった!
3. Posted by ひるね 2013年12月26日 18:05
当団体は、みなさまからの銭で成り立っております。今後とも、心からの、たくさんの銭を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
4. Posted by まいまい 2013年12月26日 19:32
がってんだ!(笑)